Kids まゆみ

教育・保育の内容

保育目標

  1. ① 子ども自身が自ら学ぶ力をつけること
  2. ② 自己肯定感を持つこと
  3. ③ コミュニケーション力を持つこと

「見守る保育」の実践

異年齢、習熟度別、選択制など一人ひとりの成長、発達、特質に合わせた保育

丈夫な体づくりを
めざして

わんぱくタイム(2歳児後半~)

基礎的な運動能力を高めるために、遊びの中で「おもしろい」「やってみよう」の気持ちを育てながら年間を通して保育の中で丈夫な体作りを実践しています。


スイミング(3歳児後半~/希望者:有料)

保育時間内に、岸和田スイミングスクールに通います。幼児期から水に慣れ、心身の発達を促し、健康を維持することを目的とします。


自由な心を
表現するために

音楽のじかん(3歳児後半~)

子どもたち一人ひとりが楽器を通して、自由な心を表現できるよう保育に取り入れています。みんなの心を一つにしてやり遂げた達成感を味わい自信につながるよう保育を進めています。


ダンスのじかん(4歳児後半~)

心と体を一体としてとらえられるよう、また踊る楽しさを知るきっかけとなるよう進めています。


造形のじかん(3歳児後半~)

楽しくのびのびと表現する楽しさが感じられるように、見守りながら進めています。


こどものなぜ?
どうして? を大切に 

学研まなびタイム(5歳児)

「なぜ?」「どうして?」という好奇心や疑問を持ったりすることは子どもたちの思考力が育ちつつある現われです。知的好奇心を大きくすることで喜びを感じると、自分であれこれ考えたり工夫したり出来るようになってきます。


お互いに尊重する心を
育てるために

英語のじかん(4・5歳児)

言葉を習得することを目的とせず、文化の違いなどを感じ、互いに尊重する心を育てることを目的としています。歌やダンス、ゲームなどを中心とした保育の中で英語に触れます。